翻訳と辞書
Words near each other
・ 1129年
・ 112号線 (オーストリア)
・ 112年
・ 112式 法春
・ 112高速バス
・ 1130年
・ 1130年代
・ 1131年
・ 1132年
・ 1133年
1134-A 「ベールクト-A」設計大型対潜艦
・ 1134型ミサイル巡洋艦
・ 1134年
・ 11351型国境警備艦
・ 11356型警備艦
・ 1135年
・ 1136年
・ 1137年
・ 1138年
・ 1139年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

1134-A 「ベールクト-A」設計大型対潜艦 : ミニ英和和英辞書
1134-A 「ベールクト-A」設計大型対潜艦[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
設計 : [せっけい]
  1. (n,vs) plan 2. design 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
大型 : [おおがた]
  1. (adj-na,n,adj-no) large 2. large scale 3. big 4. jumbo 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

1134-A 「ベールクト-A」設計大型対潜艦 ( リダイレクト:クレスタII型巡洋艦 ) : ウィキペディア日本語版
クレスタII型巡洋艦[くれすたあいあいかたじゅんようかん]

クレスタII型ミサイル巡洋艦()は、ソビエト連邦海軍ロシア海軍が運用していた大型対潜艦()の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は1134A型大型対潜艦()、計画名は「ベルクート-A」(、イヌワシの意)であった〔〕〔〕。
== 来歴 ==
北大西洋条約機構(NATO)諸国軍の潜水艦発射弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)配備進展を受け、1960年代初頭、ソ連海軍は従来の対水上・対地火力投射というドクトリンを廃し、かわって対潜戦を重視することを決定した。これを受けて水上戦闘艦の整備方針も大きく転換され、まず、対潜戦重視の水上戦闘艦の第1陣として、1等艦として1134型 (クレスタ-I型)2等艦として61型(カシン型)の建造が開始された。しかしこのうち、1134型については、主兵装となる対潜ミサイルや主センサーとなるソナーなど、当初予定されていた各種の新装備が間に合わなかったことから、これらについては、ドクトリン転換以前のミサイル巡洋艦である58型(キンダ型)のものが踏襲されるという、漸進的なものとなっていた〔〕。
このことから1964年8月、ソビエト連邦政府は改訂計画を下令、1965年1月、海軍艦政局と国家造船委員会は、第53中央設計局(TsKB-53)に、1143型の改良型である1134A型「ベルクートA」対潜艦の設計を要請した。なお、1966年5月19日、新艦種として大型対潜艦()が創設され、61型・1134型・1134A型はそろってこちらに種別変更されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クレスタII型巡洋艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kresta II-class cruiser 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.